深セン市勤聯科技有限公司
トップページ>製品>レコーダGL 820
製品グループ
会社情報
  • 取引レベル
    VIP会員
  • 連絡先
  • 電話番号
    13538176697
  • アドレス
    深セン市宝安13区宝民一路宝通大厦1009-1010室
今すぐ連絡する
レコーダGL 820
レコーダGL 820
製品の詳細

多様な拡張性を備えた低速マルチチャネル型製品

midi LOGGER GL 820は、拡張性を重視したモデル製品です。チャネル数は、標準20 chから200 chまで拡張することができる。安心して検出できる全チャンネル絶縁入力方式を採用するほか、電圧/温度/湿度/パルス/論理などの多様な入力を実現することができる。耐騒音性を向上させるため、高周波騒音の除去効率を高めるために、⊿Σ型のA/Dコンバータを搭載している。また、製品にはマルチチャネルデータ監視に適したEthernetが搭載されており、リモート監視が可能です。記憶媒体は、測定されたデータを直接書き込むためにUSBメモリを使用して、データを長時間収録することができる。GL 820は多様な測定用途に対応できる機能性と操作性を追求し、研究開発から生産ライン現場までの高価格比製品を提供する。

パフォーマンスの概要

(*1)GRAPHTEC独自のRoHS対応フラグ。詳細は「WEEE指令、RoHS指令対応体制」を参照

GL 820の特徴

バッテリー駆動7時間(オプション品)で安心して使用できる

バッテリーを取り付けて安心して測定できる

ACアダプタを用いたAC駆動時には、バッテリパックを搭載した後、AC電源に瞬時停電が発生しても自動的にバッテリ駆動に切り替えることができ、停電が重要なデータに与える悪影響を効果的に防止することができる。停電後に電力供給が回復せず、バッテリー容量が完全に切れている場合は、バッテリー電力が切れる前に自動的に測定を停止し、重要なデータを効果的に保護することができる。バッテリを充電する場合、本体電源がオフ(OFF)になっていてもACアダプタを搭載するだけで、コンセントに差し込んで充電することができます。

くどうモード

DC電圧

ちくでんちじゅうでん

ACドライバ(付属ACアダプタ使用)※1

-

可※2

DC駆動※3

+24V

可※2

+12V

不可

+8.5V

不可

※1駆動にはACアダプタを優先して使用します。
※2本体電源ON、OFF時ともに充電可能。
※3 DC駆動にはDC駆動ケーブル(B-514:オプション製品)が必要です。

画面&操作

大型5.7型TFT液晶を搭載し、波形表示鮮明に視認性に優れた高輝度5.7型TFTカラー液晶(VGA:640×480)を搭載する。高精細ディスプレイにより、波形、数値ともに極めて識別しやすく、リアルタイムで収録データを確認することができる。また、波形を見ながら設定変更することもできます。

アイドリング機能&簡単操作ボタン、簡単設定を実現
電源投入のみで測定を行わなくても、入力信号は波形表示が可能で使いやすい。現在の入力信号を確認することができ、波形を見ながら各種設定を行うこともできます。

測定途中に過去のデータも確認できる
測定中に画面から消えた波形を表示することもできます。既存の波形と従来の波形を比較することができ、非常に便利である。

くどうじかん

ステータス

くどうじかん

LCD使用状況(輝度MAX)

約5時間

スクリーンセーバーの状態

約7時間

※20 ch端子、1秒サンプリング、本体メモリ収録、新品バッテリーパック2個使用、+25℃環境
※駆動時間は使用環境条件により異なります。

くどうモード

くどうモード

DC電圧

ちくでんちじゅうでん

ACドライバ(付属ACアダプタ使用)※1

-

可※2

DC駆動※3

+24V

可※2

+12V

不可

+8.5V

不可

※1駆動にはACアダプタを優先して使用します。
※2本体電源ON、OFF時ともに充電可能。
※3 DC駆動にはDC駆動ケーブル(B-514:オプション製品)が必要です。

USBメモリと内蔵フラッシュメモリを採用し、安心して収録できる

最大10 msのサンプリング速度をサポート
測定電圧時のサンプリング速度を上げる。
チャンネル数をロックすることで、最大10 msのデータ収集が可能です。

サンプリング速度

10ms

20ms

50ms

100ms

200ms

500ms

1s

2s

使用可能なch数

1

2

5

10

20

50

100

200

測定対象(*3)

でんあつ

おんど

-

-

-

(※)規格に記載されている測定精度条件を満たしており、使用するチャンネル数とサンプリング速度によって異なる。詳細は仕様の測定精度を参照してください。
(*3)湿度は電圧0-1 Vをスケーリング換算したもので、サンプリング速度は電圧と同じである。

外部サンプリング機能
外部サンプリング機能を使用すると、外部機器からの信号と同期したデータ収集を行うことができます。
※オプション製品の論理アラームケーブル(B-513)を使用する必要があります。
大容量を採用
内蔵2 GBフラッシュメモリとUSBメモリ安心して収納できる内蔵メモリ2 GBのフラッシュ内蔵メモリに2 GBのフラッシュメモリを搭載。外部ストレージメディアを使用しなくても長時間のデータ収集が可能です。また、フラッシュメモリを使用すると、電源を切ってもデータが消えません。

外部記録媒体が使用可能USBきおくそうち

製品は大容量で使いやすいUSBメモリへの直接収集に対応している。
ホストはUSBメモリを組み立て、直接データを収集したり、内蔵メモリの測定データをUSBメモリにコピーしたりすることができます。
測定中でも、USBメモリを交換できます。USBメモリを交換する場合は、本体内部に約10分程度のデータをキャッシュすることができます。

データ収集時間(アナログ20 chのみの場合)

収集間隔(サンプリング速度)(*1)

10ms(*2)

50ms(*2)

100ms(*2)

200ms

500ms

1s

10s

2 GB内蔵フラッシュメモリ

29日

72日

89日

101日

253日

506日

5068日

512 MB USBメモリ(*3)

7日

18日

22日

25日

64日

129日

1294

(*1)上記数値は概算データです。また、設定可能なch数はサンプリング速度によって制限される。
(*2)10 ms時:1 ch、50 ms時:5 ch、100 ms時:10 ch
(*3)USBメモリは、オプション製品B-554、または指紋認証などの機能がない標準製品を使用してください。

リングメモリ機能搭載

内蔵メモリとUSBメモリはリングメモリ機能を採用しており、メモリには必要な最新データのみが保存されています。
(ON時、収納可能なメモリ容量は空き容量の1/3以下です。)
使用USB簡単にデータ転送が可能

USBメモリおよびUSBドライブモードを使用して、PCへの簡単なデータ転送が可能です。
本体をUSB駆動モードにすると、GL 820を移動ディスクとして使用でき、ドラッグ&ドラッグ操作だけでOK
PC内の特定の場所にデータをコピーします。

くどうじかん

ステータス

くどうじかん

LCD使用状況(輝度MAX)

約5時間

スクリーンセーバーの状態

約7時間

※20 ch端子、1秒サンプリング、本体メモリ収録、新品蓄電池2個使用、+25℃環境
※駆動時間は使用環境条件により異なります。

くどうモード

くどうモード

DC電圧

ちくでんちじゅうでん

ACドライバ(付属ACアダプタ使用)※1

-

可※2

DC駆動※3

+24V

可※2

+12V

不可

+8.5V

不可

※1駆動にはACアダプタを優先して使用します。
※2本体電源ON、OFF時ともに充電可能。
※3 DC駆動にはDC駆動ケーブル(B-514:オプション製品)が必要です。

くどうじかん

ステータス

くどうじかん

LCD使用状況(輝度MAX)

約5時間

スクリーンセーバーの状態

約7時間

※20 ch端子、1秒サンプリング、本体メモリ収録、新品蓄電池2個使用、+25℃環境
※駆動時間は使用環境条件により異なります。

くどうモード

くどうモード

DC電圧

ちくでんちじゅうでん

ACドライバ(付属ACアダプタ使用)※1

-

可※2

DC駆動※3

+24V

可※2

+12V

不可

+8.5V

不可

※1駆動にはACアダプタを優先して使用します。
※2本体電源ON、OFF時ともに充電可能。
※3 DC駆動にはDC駆動ケーブル(B-514:オプション製品)が必要です。


ステータス

くどうじかん

LCD使用状況(輝度MAX)

約5時間

スクリーンセーバーの状態

約7時間

※20 ch端子、1秒サンプリング、本体メモリ収録、新品蓄電池2個使用、+25℃環境
※駆動時間は使用環境条件により異なります。

くどうモード

くどうモード

DC電圧

ちくでんちじゅうでん

ACドライバ(付属ACアダプタ使用)※1

-

可※2

DC駆動※3

+24V

可※2

+12V

不可

+8.5V

不可

※1駆動にはACアダプタを優先して使用します。
※2本体電源ON、OFF時ともに充電可能。
※3 DC駆動にはDC駆動ケーブル(B-514:オプション製品)が必要です。

標準20 chから最大200 ch(500 ch)、全体ch多機能&絶縁入力まで

全体ch多機能&絶縁入力
標準20 chのアナログ入力準備。同時にチャンネル間の相互に影響しない絶縁入力方式を採用する。
煩わしい配線を行う必要はありません。温度/電圧/湿度/パルス/論理入力をサポートでき、多機能対応を実現でき、
さまざまな用途に使用できます。

(*1)パルス/論理には4 chという項目があります。購入した製品の論理アラームケーブル(B-513)を使用する必要があります。
(*2)オプション製品湿度センサーを使用する場合は、標準で1つしか使用できません。
オプション製品湿度センサー搭載
湿度測定に特化したオプション製品の湿度センサー(B-530)を搭載する。駆動電源はGL 820ホストによって提供される。
湿度センサーを必要な湿度を測定するチャンネルに接続したら、入力を湿度にするだけで、湿度測定を行うことができます。

■相対湿度測定精度(5~98%)

測定環境

測定精度

0~10℃

±5%RH

10~20℃

±4%RH

20~30℃

±3%RH

30~40℃

±4%RH

40~50℃

±5%RH

50~60℃

±6%RH

60~70℃

±7%RH

70~80℃

±8%RH

搭載⊿ΣタイプA/Dインバータ
耐騒音性を高めるため、製品は⊿Σ型A/Dコンバータを搭載し、高周波騒音の除去効率を高める。
これにより、インバータなどのノイズの影響を低減する。
最大200 ch、PCに接続するだけで500 chに拡張可能
端子台を20 ch/ユニットに統一し、ホストのチャンネル拡張は最大200 chに達する。
同時に、全チャンネル絶縁入力&多機能入力を実現することができる。
また、PCを使用して測定する場合は、複数のホスト(最大10台)を接続することで、1台のマシン制御を最大500 ch、または個別に制御することができます。
ホストの拡張
チャネル拡張一覧

20ch

40ch

100ch

200ch

GL 820ホスト

1台

1台

1台

1台

拡張端子基本キット(B-537)

-

1グループ

1グループ

1グループ

20 ch拡張端子コンポーネント(B-538)

-

1グループ

4グループ

9グループ

拡張方法(例:60 chに拡張)

標準付属の20 ch端子台を本体から取り外す。 ホストアセンブリオプション製品拡張端子基本キット(B-537) 拡張端子基本キット(B-537)に標準付属の20 ch端子台を取り付ける 2つのオプション製品20 ch拡張端子(B-538)コンポーネントを拡張端子基本キットに取り付ける
各種フィルター搭載
各chは移動平均フィルタとデジタルフィルタ(AC電源のノイズを除去)を搭載し、ノイズ等の影響を低減する。
各ch搭載の移動平均フィルタ:2、5、10、20、40、Offデジタルフィルタ(AC電源のノイズキャンセルフィルタ)
しかし、本フィルタが有効に機能するかどうかは、測定ch数及び設定可能なサンプリング間隔によって制限される。

測定ch

デジタルフィルタの有効なサンプリング間隔

10 ch以下

500 ms以上

11ch~20ch

1 s以上

21ch~50ch

2 s以上

51ch~100ch

5 s以上

101ch~200ch

10 s以上

(※)ch数を測定するとは、入力設定がOFF以外に設定されている場合のch数値です。
測定精度を満たすために、デジタルフィルターの有効なサンプリング間隔で使用してください。
させるPC進行拡張
パソコン付属のPCアプリケーション(GL 220 _ 820-APS)を使用して、ホスト最大10台、チャンネル数最大500 chの条件下で拡張、測定することができます。
拡張方法(例:120 chに拡張)


オンライン照会
  • 連絡する
  • 単位
  • 電話番号
  • Eメール
  • ウィーチャット
  • 認証コード
  • メッセージの内容

Successful operation!

Successful operation!

Successful operation!